Individual Contributor
IC
管理職ではない専門職
つまり、マネジメントをしない専門職
部下を持つことはないが、プロジェクトのリードなどは含むこともあるらしい
なお、ICだからといって管理職に必要とされるスキルが全く不要というわけでもありません。職位が上がるにつれて、例えばプロジェクトをリードしたり、チームの内外とコミュニケーションを取りながらプロジェクトを進めることが求められます。小さなプロダクトであれば、実質的にプロダクトマネジメントを担うこともあります。ICというのは、単に部下を持たないというだけのことです。
IC
チーム内の技術的リーダー
複数チームの技術戦略・連携
事業部〜全社規模の技術戦略と文化醸成
業界レベルでの影響力、特定分野の世界的権威
gpt-5.icon
2. 特徴
人事権や評価権限は持たない
組織運営よりも専門スキルの深化と成果物の質にフォーカス
「自分で手を動かす」ことが中心
キャリアパスは管理職(Manager)とは独立して成長できるケースが多い
4. Manager との違い
table:_
項目 Individual Contributor Manager
主な役割 技術・専門性で成果を出す 人やチームを率いて成果を出す
貢献の仕方 自ら手を動かす 他人の成果を最大化する
評価軸 技術力、問題解決力、成果物 チームのパフォーマンス、育成力